FAQ
01文系出身、未経験ですが、大丈夫でしょうか?
たくさんの文系出身の先輩(59%)が活躍しています。
入社後3カ月間しっかり基礎から学べる新入社員研修プログラムを組み、新入社員研修後もOJTを通して、先輩・上司から実際の業務を通して実践的な知識やスキルを学んでいるので、情報処理等にあまり触れていない⽅、文系出身の⽅でも活躍していただけます(理系出身の方も募集しています)。
02転勤はありますか?
転勤はありません。
03会社イベントとして、どんなイベントがありますか?
新入社員歓迎会(目安:7月上旬)、忘年会(目安:12月上旬~中旬)、納会(目安:12月末)などのイベントを実施しています。
04社員の交流はありますか?
社員が毎月部署毎に集まって、勉強、情報交換、近況の報告や慰労会等を行っています。
ゴルフやフットサル等で年齢、部署を問わず、楽しく汗をかきながら交流できる場もあります。
05服装の規程はありますか?
季節によりクルーズビズ、ウォームビズを実施しています。
お客様や他の社員が清潔感がないと感じる服装はNG等といった指針があります。
また、お客様のオフィスで勤務している場合、お客さまの規程に則った服装となります。
06産休・育休はありますか?
産休・育休の社内規程があります。先輩ママ社員の産休・育休取得率は100%です。
時短勤務やシフト勤務(フレックス勤務)の制度があり、育児と仕事を両立している先輩ママ社員も多数在籍しています。
07在宅勤務はありますか?
在宅勤務はあります。100%在宅勤務の社員もいます。
お客様のオフィスで勤務している場合、お客さまの規程・ルール等に則った頻度となります。
08どのような体制で仕事をするのでしょうか?
4人~20人程度のチームを編成し仕事をする体制になります。
※新入社員の方が1人だけで仕事をするという体制はありません。
09働き方について教えてください。
⼊社1年⽬〜4年⽬まではフレックスタイム制ですが、⼊社5年⽬からはフレックスタイム制か裁量労働制を⾃ら選ぶことができ、⾃⾝にあった働き⽅ができます。(1年ごと更新)
10新卒採用の採用プロセスを教えてください。
書類選考 → 会社説明会 → 一次面接 → 適性検査(SPI)・プログラム試験 → 最終面接
※会社説明会以降は対面(集合形式)で、最近は最終面接まで1日で実施しています。
※会社説明会以降は対面(集合形式)で、最近は最終面接まで1日で実施しています。
11資格取得のサポートについて教えてください。
国家試験(基本情報技術者試験等)や民間試験(PMP等)等の当社規程に該当する資格について、資格取得報奨金制度があります。
受験料(1回分)の支給もあります。
12入社前に勉強した方がよい事を教えてください。
入社前の3月に内定者研修を実施しますので、それまでは最後の学生生活をエンジョイしてください。
【内定者研修】
【内定者研修】
①自宅学習(e-ラーニング)
IT基礎、パソコン操作の基本、ソフトウェアの基本操作、情報セキュリティ、コンプライアンス、
ロジカルシンキング、ビジネスマナー
②オンライン研修
会社と仕事、会社に所属する上での考え方、エンジニアとしてのプロ意識、入社後の新人研修について
IT基礎、パソコン操作の基本、ソフトウェアの基本操作、情報セキュリティ、コンプライアンス、
ロジカルシンキング、ビジネスマナー
②オンライン研修
会社と仕事、会社に所属する上での考え方、エンジニアとしてのプロ意識、入社後の新人研修について